【体験レポ】鎌倉彫金工房で結婚指輪製作をしてみた。予約や金額、実際の作業の様子は?

最終更新日

今回は先日お世話になった鎌倉彫金工房(横浜元町彫金工房)での体験をまとめていきます。

こちらの記事にたどり着いた方は、すでに工房での指輪制作を検討されていることでしょう。

結婚指輪 手作り」で検索すると様々な工房がヒットしますが、その中でどのように工房を選択したのか。また、実際に経験した上で仕上がりや工程に不満はなかったのか。など、工房選びに少しでも役立つような情報になればと思っています。

1. 鎌倉彫金工房に決めた理由

東京近郊で結婚指輪の手作りが可能な工房を探すと、ほとんどの方が一度は目にしたことがあると思います。

その中で、なぜ私がこちらの工房を選んだのか。理由を簡単にご紹介します。

シンプルなデザインに強く、完成形のイメージがしやすかったから

手作りにこだわる方は大きく2つのタイプに分かれるのではないでしょうか。

  1. ブランドに拘らず、シンプルなものを長く使いたい。制作過程の「体験」を楽しみたい。
  2. 世界に一つのオリジナルデザインの指輪が欲しい。

私と妻は完全に前者のタイプで、

鎌倉彫金工房公式サイトより

「シンプルで長く愛せるデザイン」をコンセプトに

とあるように、シンプルなデザインをベースにした指輪制作に注力していることがわかります。

鎌倉彫金工房のwebサイト はかなり細かいところまで配慮が行き届いており、コース内でどのようなデザインのアレンジが可能なのか詳しく説明されています。

また、過去のお客さんの作例が豊富にアーカイブ されているので、文章からだけでなく実際の完成像がイメージできた点も安心材料となりました

当日までデザインの融通が効いたから

最終的に私たちはかなり定番中の定番なデザイン(甲丸・クリア仕上げ)を選択しましたが、その中でも少しだけこだわりがありました。

それが、リングの幅です。

デザインがシンプルな分、太めのリング幅の方が存在感が出せて良いかな。。。と漠然と感じており、そこだけ妙なこだわりがありました。

そういったリクエストにも、

何通りかリング幅の材料を準備し、当日サンプルを試着してから最終的なデザインを決定可能

といった対応をとって頂けたので、安心してお任せすることができました。

リング幅以外にも材質や形、表面の仕上げなどのデザインが可能で、それらは当日に決定することができます。

その他のデザインに関しても変更は可能なようですが、物によって(石入れなど)は制作後預かりで工房のスタッフによる仕上げが入るといった工程もあるようですので、事前に確認することをオススメします。

都内からのアクセスが良く、当日受け取りが可能だったから

鎌倉彫金工房は鎌倉駅の西口と東口にそれぞれ御成町、大町の2店舗。さらに横浜元町にもう1店舗あります。

(後日編集:鎌倉を拠点とする工房を鎌倉彫金工房、横浜元町の工房を横浜元町彫金工房 とWebサイトが分かれています)

私たちはスケジュールの都合上、都内から鎌倉まで足を運ぶことは難しかったのですが、東横線の終点地「元町・中華街駅」に店舗があったため、こちらの工房を予約しました。渋谷から1時間かからないくらいでアクセス可能です。

店舗の周りもオシャレな飲食店が多いので、工房で作業してからランチなども良い雰囲気で楽しめます。

予約は結婚指輪制作コースの場合、開店日の9:00~12:00、13:30~16:30の2つの枠が用意されています。

私たちは9時からの枠を予約し、3時間ほどで作業を終え12:20頃には工房を出発できました。

そのまま完成品を持ち帰ることができるのも、すぐに実物を手に入れたい方にとっては嬉しいポイントでしょう。(購入した場合はそういうわけにはいかないと思うので)

2. 予約から当日までの流れ

私たちは急遽一時帰国を決めたため、予約日も問い合わせから3週間を切っていました

予約時の注意としてリング幅3mm以上を希望する場合、3週間前までに問い合わせが必要と記載されていたため、希望が通るか不安でした。

にもかかわらず、当日までに3mmと3.5mmの材料をご用意していただけるとのことで非常に嬉しかったです。

私がイエローゴールド、妻がホワイトゴールドと希望の材質だけお伝えしてデザインは当日決めることに。

ものすごく細かい要望がある方は、なるべく余裕をもってご相談することをオススメします。

3. 当日の流れ

まずは渋谷から1時間ほどかけ元町・中華街の工房へ。

こんな感じのオシャレな佇まいの外観で、オシャレすぎて一瞬入るのを躊躇しましたが、予約の時間もあるので扉を開けます。

中ではすでにスタッフの方が作業の準備を済ませており、アットホームな雰囲気で迎えてくださいました。

当日の流れを軽く確認し、早速我々も準備を済ませて作業に取り掛かります。

当日の全体的な流れはこんな感じです。

  • 9:00 ~ 9:20:フォーム記入・サイズ計測・デザイン選定
  • 9:20 ~ 11:50:作業・仕上げ
  • 11:50 ~ 12:10:片付け・写真撮影・お会計

サイズ計測・デザイン選定

まずはデザインを決定します。

工房には様々なサンプルが揃っているので、希望デザインのイメージがつきやすいのですが、どのデザインも捨てがたく、かなり迷いました。

私自身、来店前は3.5mmのイエローゴールドにしようと考えていましたが、実物を見て主張が強すぎると感じたため最終的に3mm幅を選びました。

続いて計測器具で自分の指のサイズを測ります。

ここでもスタッフの方が親切に案内してくれるので、迷うことなくサイズ選びできました。

作業開始

3時間の作業と聞くとかなり大変な作業をイメージされるかもしれませんが、実際にやってみると夢中であっという間に時間が過ぎていきます。

不器用な私でも最終的にはスタッフの方の力を借りて、かなり良い仕上がりになったので特に心配する必要はありません。

スタッフの方もものすごく褒め上手な方で、気持ちよく作業できました。

ここからは、実際の作業工程をご紹介します。

まず金属棒を整形するため、バーナーで熱します。

この状態で工具を使って棒状の金属をリング状に。この工程はなかなか力が必要です。

このようになったところで、スタッフの方が接合部に溶かした金属を流し込む溶接作業を行ってくれます。

これでひとまず指輪の原形が完成です。

続いて、サイズの調整に入ります。

下の写真のようにリングサイズ(〜号)の記された棒に指輪を挿し、専用のハンマーで叩いていくと輪っかが広がっていき希望のサイズになるという仕組みです。

そのまま叩き続けると、このように綺麗なリングになります。

ここからは磨き上げです。

デザインによって工程は変わってくると思いますが、私たちの場合は「甲丸・クリア仕上げ」でしたので、その様子をご紹介します。

まずは、内側を磨いていきます。

ヤスリの動かし方にコツがいりますが、ひたすら良い感じになるまで整えていきます。

そして、次は外側。

甲丸は角のない丸いデザインなので、角張った部分を落とすように工具を使って削っていきます。

途中でスタッフの方のアドバイスを受けながら進められるので、心配する必要はありません。

ここまで来るとだいぶ完成形に近づいてきました。ご覧の通り、金属粉のついた手がなんとも言えない達成感を感じさせてくれます。

※エプロンは工房側で用意されているので、洋服が汚れる心配はありません。また清潔な洗面台も工房内に完備されているので、作業後の手洗いも可能です。

ここからは仕上げに入ります。

研磨剤で表面に磨きをかけ、クリア仕上げにしていきます。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、研磨剤クリームと布で磨いていく感じです。

そして、最後に内側の刻印を決めます。

このような専用の機械を使用して刻印します。

そのため、あらかじめ決められた文字(基本的な英数字と記号)が使用可能です。

以上で全作業終了。完成です!!

2時間以上も作業していたとは思えないほど没頭でき、楽しい時間でした。

写真撮影・お会計

完成品はこのように額に入れて写真撮影することができます。

二人でツーショットを撮ったり、指輪単体でも撮ったりと思い出を残すための写真撮影タイムです。

指輪のケースは別途購入可能で、私たちはダークウッドのケースを購入しました。

そして気になる最終的な費用ですが、私たちは制作費・材料費・リングケースを合わせて約16万3千円でした。

内訳はこんな感じです。材料費や制作費は変動する可能性があるので、あくまで参考例としてください。(2022年5月時点)

  • 制作費:2mm・16,500円、3mm・22,000円
  • 材料費:K18ホワイトゴールド・2.2g・約48,000円、K18イエローゴールド・4.1g・約73,000円
  • リングケース:3,300円

制作費は通常の1.5mm、2mm、2.5mmから選ぶ場合、固定の16,500円。3mm以上を制作したい場合、幅が広がるたびに少しずつ上乗せされる料金体系でした。

材料費は一般の相場と比べると。。。。色々な費用が含まれているのだと思います(汗)

基本的にはリング幅が大きくなればなるほど、制作費・材料費ともに増えていくので厳密な予算がある方はこの辺りを気を付けておくとよいでしょう。

とはいえ、市場になかなか好みの太幅リングが少ないので、それを考慮すると体験も含めて私は非常に満足のいく買い物だったと思っています。

また、アフターケア についてもサイズ直しやクリーニングなど工房で受け付けているようなのでこの辺りも安心してお任せできます。

4. おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回はハンドメイドのリング制作工房の「鎌倉彫金工房」さんでの体験レポートでした。(手作り結婚指輪・婚約指輪の横浜元町彫金工房 予約はこちら)

私自身、ハンドメイドのクラフト作業など全く経験がありませんでしたが、かなり満足のいく仕上がりにできました。

この記事が少しでも皆様の参考になればと願っています。

最後に仕上がりの指輪の様子をこちらに載せておきます。